おことわり

トップページの掲載の都合により、記事によっては更新日時を作為的に変更していることがあります。また、番組へのコメントは、本ブログではなくstandfm、Youtubeのコメント欄でお願いします。
ラベル loveaomori project の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル loveaomori project の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月31日日曜日

loveaomori project 2023年12月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、青森県議会議員でもある隊長からの近況報告。
後半は、インタビューコーナー。
弘前市のドッグトレーナー、タナカアカリさんにお話を伺います。
このほど出版する絵本と、これまで関わってきたドリームプラン・プレゼンテーション青森について、熱く語ります。

■fulfill.dog.training
※絵本『メイちゃんちのうんちポスト』及びクラウドファンディングの情報もこちらからご覧ください。

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長) 
インタビューゲスト:タナカアカリさん(ドッグトレーナー) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶエグゼクティブプロデューサー)


2023年7月28日金曜日

loveaomori project 2023年7月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、青森県議会議員でもある隊長からの近況報告。
後半は、一般社団法人発酵美人協会代表の三和文子(みわあやこ)さんにインタビュー。
発酵料理の魅力を全国に伝え、インストラクターを増やしているあやっちのこれまでとこれからの夢を伺います! 

一般社団法人発酵美人協会 
発酵カフェ one.natural 

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長) 
インタビューゲスト:三和文子さん(あやっち、一般社団法人発酵美人協会代表、2019年ドリームプラン・プレゼンテーション青森プレゼンター) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶエグゼクティブプロデューサー) 

※本番組は、2023年7月27日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2023年6月30日金曜日

loveaomori project 2023年6月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、青森県議会議員でもある隊長からの近況報告。
後半は、発達障害教育コーディネーターの小澤幸恵(こざわゆきえ)さんにインタビュー。
発達障害のわが子を育てながら障害と向き合い、その支援・啓蒙活動に青森で取り組んでいます。
12月には、アート展の開催も予定!

発達凸凹共育会「はぐとも」ウェブサイト
https://hagutomo.jp/ 
ただあるアート展プロジェクト
https://www.facebook.com/profile.php?id=100093387521774 
※2023年12月16日~17日、青森市・東奥日報新町ビルで開催予定 

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:小澤幸恵さん(ざわちん、発達障害教育コーディネーター、2019年ドリームプラン・プレゼンテーション青森プレゼンター)
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶエグゼクティブプロデューサー)

※本番組は、2023年6月22日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。

2023年5月31日水曜日

loveaomori project 2023年5月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長からの活動報告。今回は青森県議会の概要をわかりやすく!
後半は、青森県黒石市で農業を営む佐藤拓郎さんにインタビュー。
以前から、農ミュージシャンとして音楽活動をしていた(愛称)タクロンさんが、いまや青森から農業を元気に!と活躍中。 
その想いを伺いました。

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:佐藤拓郎さん(タクロン、株式会社アグリーンハート代表取締役) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2023年5月25日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2023年4月30日日曜日

loveaomori project 2023年4月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

オトナ!?の事情で、3か月分放送を不在にしたごっちゃんが、今月から復活!
この3か月間、何があったのか?これからの想いなどを、元ジャーナリストでもあるインタビュアーとともにお届けします。

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長)
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2023年4月27日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容です。

2023年3月31日金曜日

loveaomori project 2023年3月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

今回は、特別企画「loveaomori (勝手に)音楽祭」。
青森県、loveaomori projectに関わるミュージシャンの曲をチョイスします! 

ナビゲーター:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 

※本番組は、2023年3月23日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容です。

2023年2月28日火曜日

loveaomori project 2023年2月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

今回は、ナビゲーター&インタビュアーのおがさわらが、loveaomori projectの片岡誠司専務理事にインタビュー。
なんと!重大発表!?が!! 
そして、今年のloveaomori projectは? 
アレコレじっくり語り合います。 

ナビゲーター&インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 
インタビューゲスト:片岡誠司(loveaomori project専務理事) 

※本番組は、2023年2月23日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容です。
   

2023年1月28日土曜日

loveaomori project 2023年1月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

今回は、隊長に代わって、いつもはインタビュアーのおがさわらが全編ナビゲートします。
前半は、おがさわらのloveaomori projectとの関わり、きっかけなどをトーク!
後半は、いつものインタビューコーナー。
今回は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022のプレゼンターから、室舘七恵さんにお話を伺います。
「この場所をあなたの心の居場所に」
青森県むつ市でリラクゼーションサロンを経営している室舘さんが、プレゼンテーションで得たものは?
ほのぼのトークをご一緒ください!

ドリームプラン・プレゼンテーション青森のウェブサイトはコチラ!

ナビゲーター&インタビュアー:おがさわらひでき(あおもりラジオくらぶ)
インタビューゲスト:室舘七恵さん(ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022プレゼンター) 

※本番組は、2023年1月26日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容です。
 

2022年12月25日日曜日

loveaomori project 2022年12月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」
番組ではその活動をお伝えしています。 

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022のプレゼンターから、蕨志穂さんにインタビュー。
「経営者に余裕を、従業員に笑顔を」 
経理事務代行の経験を活かし、さらにステップアップを目指す蕨さんの想いなどを伺いました。 

ドリームプラン・プレゼンテーション青森のウェブサイトはコチラ! 

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:蕨志保さん(ワラビー、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022プレゼンター) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年12月22日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2022年11月29日火曜日

loveaomori project 2022年11月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長からの活動状況を!
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022のプレゼンターから、福士望さんにインタビュー。
「私が幸せになる覚悟を決める」
そのテーマに込めた想い、決意、メッセージなどを伺いました。

ドリームプラン・プレゼンテーション青森のウェブサイトはコチラ!

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:福士望さん(くぼっち、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022プレゼンター)
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年11月24日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2022年10月30日日曜日

loveaomori project 2022年10月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。 

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022のプレゼンターから、久保栄一郎さんが登場。 
「大人が変われば子供も変わる」 
仕事を通じた人づくりをテーマに、ドリプラで発表しての感想、これからなど、 いろいろと伺いました。 

ドリームプラン・プレゼンテーション青森のウェブサイトはコチラ! 

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:久保栄一郎さん(くぼっち、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022プレゼンター) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 

※本番組は、2022年10月27日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2022年9月23日金曜日

loveaomori project 2022年9月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。 

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森の片岡誠司実行委員長にインタビュー。
というより、インタビュアーとの対談!
ドリプラとの出会いと魅力、そしてぜひ10月8日にご一緒したい!
そんなお話です! 

ドリームプラン・プレゼンテーション青森2022の詳細、観覧申込はこちら!

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長) 
インタビューゲスト:片岡誠司さん(カタP、ドリームプラン・プレゼンテーション青森実行委員長) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 

※本番組は、2022年9月22日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2022年8月31日水曜日

loveaomori project 2022年8月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。

番組ではその活動をお伝えしています。
前半は、隊長からの活動状況を!
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森、2021年のプレゼンターの高木崇さんにインタビュー。夢への進捗状況、今年のプレゼンターへのメッセージなどを聞きました。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:高木崇さん(TT、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2021プレゼンター) 
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年8月25日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。

2022年7月29日金曜日

loveaomori project 2022年7月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長ごっちゃんからの活動状況を! 
後半は、ドリームプラン・プレゼンテーション青森実行委員会の副実行委員長、田中裕介さんにインタビュー。ドリプラとの出会いとこれまでの変化、そしてこれからを聞きました。

ナビゲーター:後藤清安(ごっちゃん、loveaomori project隊長) 
インタビューゲスト:田中裕介さん(タナ、ドリームプラン・プレゼンテーション青森実行委員会副実行委員長) 
インタビュアー:おがさわらひでき(ひでっち、loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 

※本番組は、2022年7月28日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送されたものです。 
 

2022年6月30日木曜日

loveaomori project 2022年6月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。 

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、理学療法士でドリームプラン・プレゼンテーション青森実行委員会メンバーでもある、清野秀汰さんにインタビュー。
現在の関心、関わることでの成長、夢などを聞きました。 

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長) 
インタビューゲスト:清野秀汰さん(しゅうてぃ、理学療法士、ドリームプラン ・プレゼンテーション青森実行委員会メンバー) 
インタビュアー:小笠原秀樹(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年6月23日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミ > ュニティFM)で放送された内容を再編集しています。 
 

2022年5月26日木曜日

loveaomori project 2022年5月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、2014年のドリームプラン・プレゼンテーション青森のプレゼンター、井本修さんにインタビュー。元小学校教諭でデモクラティックスクール、サドベリースクールをテーマに、学びのスタイルを模索している井本さんの夢などを聞きました。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:井本修さん(いもっち、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2014プレゼンター)
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年5月26日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミ > ュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
  特定非営利活動法人あおもりラジオくらぶ 担当:小笠原 《本部》〒030-0822 青森市中央1-7-7 電話 070-5597-7754 ファックス 050-1425-9718 ウェブサイト https://aoradi.com ***************************************** > 2022/05/25 23:28、shuk@aoradi.comのメール: >

2022年4月29日金曜日

loveaomori project 2022年4月号

つながることで何かが動き出す。 
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長からの活動状況を!
後半は、2019年のドリームプラン・プレゼンテーション青森のプレゼンターで、弘前市のりんご生産者である三上優作さんにインタビュー。
無肥料無農薬のこだわりのりんごの生産にチャレンジし続ける三上さんの信念とこれからの夢などを聞きました。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:三上優作さん(りんご生産者、ドリームプラン・プレゼンテーション青森2019年プレゼンター) 
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

※本番組は、2022年4月28日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。

2022年3月25日金曜日

loveaomori project 2022年3月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、青森市バーチャル地域おこし協力隊のクロちゃんにインタビュー!
「おうちで青森冬景色」など青森オンライン体験フェスで、MCやスタッフとして大活躍のクロちゃんに、青森の魅力やこれからの活動などを聞きました。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:クロちゃん(青森市バーチャル地域おこし協力隊) 
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー) 

※本番組は、2022年3月24日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミ > ュニティFM)で放送された内容を再編集しています。

2022年2月24日木曜日

loveaomori project 2022年2月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。
番組ではその活動をお伝えしています。

前半は、隊長から活動状況を!
後半は、インタビューコーナー。1月15日に開催した「おうちで青森冬景色」に参加した青森県YouTuberのMUU FREE LIFE(ムーフリーライフ)さんにお話を伺います。
登録チャンネル者も多数!むつ、下北の魅力を発信し続けるムーさんの想いなどを紹介します。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:MUU FREE LIFEさん(YouTuber)
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオ > くらぶゼネラルプロデューサー)

【MUU FREE LIFEさんのYouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/c/MUUFREELIFE

※本番組は、2022年2月24日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。
 

2022年1月31日月曜日

loveaomori project 2022年1月号

つながることで何かが動き出す。
みんなをソノ気にさせるプロジェクト。
それが「loveaomori project(ラブアオモリプロジェクト)」。

番組ではその活動をお伝えしています。 
前半は、隊長からの活動状況を! 
後半は、インタビューコーナー。1月15日に開催した「おうちで青森冬景色」に参加したスノーアーティスト集団「It's OK」の皆さんにお話を伺います。
田舎館発!白い雪原のキャンバスに、スノーシューの足跡で鮮やかな模様を創り出す活動を紹介します。

ナビゲーター:後藤清安(loveaomori project隊長)
インタビューゲスト:鈴木勝さん(スノーアーティスト集団「It's OK」副代表) 
          髙木裕二さん(同 事務局長)
インタビュアー:おがさわらひでき(loveaomori projectリーダーズ、あおもりラジオくらぶゼネラルプロデューサー)

◆スノーアーティスト集団「It's OK」
◆青森オンライン体験フェス(おうちで青森冬景色)

※本番組は、2022年1月27日にエフエムジャイゴウェーブ(青森県田舎館村コミュニティFM)で放送された内容を再編集しています。