おことわり

トップページの掲載の都合により、記事によっては更新日時を作為的に変更していることがあります。また、番組へのコメントは、本ブログではなくstandfm、Youtubeのコメント欄でお願いします。
ラベル 青森ねぶたを語ろう の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 青森ねぶたを語ろう の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年8月14日月曜日

【コーナー別に続々配信中!】昭和通りにラジオがやってきた!「未来創造ラジオ~青森ねぶたのこれからを一緒に語ろう!」

8月6日(日)に生配信した「昭和通りにラジオがやってきた!」。
コーナー別に分割したものをアーカイブ配信しています。

青森青年会議所「アオモリタカラサガシ」

◆確原色

◆青森ねぶた跳人衆団跳龍會會頭の後藤公司さん

※この番組は、平成29年度青森市市民活動活性化事業補助金(ソフト事業)「未来創造ラジオ ~青森市のこれからを一緒に創ろう!~」を活用して実施しています。

2017年8月7日月曜日

【8月9日録画配信開始!】昭和通りにラジオがやってきた!「未来創造ラジオ~青森ねぶたのこれからを一緒に語ろう!」

8月6日(日)に生配信した「昭和通りにラジオがやってきた」。
同時録画は掲載していますが、受信環境によって聴きにくいとの声が多数寄せられております。
そこで、高画質版を8月9日より再配信します(一部再編集、字幕処理あり)。
なお、コーナーごとに分割したものも、後日配信します。
ぜひご覧ください。
(8月8日追記。アーカイブ化のトラブルにより8日配信を9日に変更します。)


※この番組は、平成29年度青森市市民活動活性化事業補助金(ソフト事業)「未来創造ラジオ ~青森市のこれからを一緒に創ろう!~」を活用して実施します。

◆同時収録版はこちら
※スマートフォン視聴推奨

2017年8月4日金曜日

【8月6日生配信!】昭和通りにラジオがやってきた!「未来創造ラジオ~青森ねぶたのこれからを一緒に語ろう!」

青森市から発信するインターネットラジオ局、あおもりラジオくらぶ(あおラジ)がお届けするラジオ番組「昭和通りにラジオがやってきた!」。
今回も、青森市昭和通りにある建物「ブラックボックス」特設放送席からお届けします。

今年度あおラジは「未来創造ラジオ」として、「青森市のこれから」を通年のテーマに掲げています。
今回は「青森ねぶたのこれから」。
関係者のトーク等を交え、青森市が誇るねぶたを一緒に考えます。
また、青森ねぶたのみならず、夏のイベント情報等も紹介します。
今回も乱入、差し入れ大歓迎です!

放送日時:2017年8月6日(日)14:00~
ナビゲーター:シュウ・カサハラ

※この番組は、平成29年度青森市市民活動活性化事業補助金(ソフト事業)「未来創造ラジオ ~青森市のこれからを一緒に創ろう!~」を活用して実施します。
※録画は下の画面をクリックしてご覧ください。なお、技術的事情により、途中から画面がコマ送りで録画されています。

【受信環境に関して】
録画されたものは、FRESH!側のサーバーにあり、受信側のデバイス(スマートフォンかパソコン等)、回線速度によって、FRESH!側で適切な画質を選び配信される仕組みです。

現状で当方で確認できているのは、スマートフォンで受信した場合に音声が問題なく再生できます。パソコンでは、途中再生できない箇所が生じています。

2015年7月29日水曜日

【8月2日配信!】青森市民ラジオ局「昭和通りにラジオがやってきた!~青森ねぶた2015」

あおもりラジオくらぶ(あおラジ)が展開している、インターネットラジオ「青森市民ラジオ局」。
8月2日は、青森ねぶたをメインテーマに、青森市古川の昭和通り、ブラックボックス前の特設放送席から、生放送します。

青森ねぶたに関する話題、交通規制情報などはもちろんのこと、青森市内のヒト・モノ・コトに焦点を当てた話題も交え、お届けします!

放送日時:2015年8月2日(日)11:00~15:00
ナビゲーター:シュウ・カサハラ、瀬川とみこ

録画の一部を掲載します。

【喫茶あおラジ「還暦の歌」】

【喫茶あおラジ「青森県立北斗高校 放送部 松本千広さん】

※このほかの録画は整い次第追加します。

2014年7月5日土曜日

青森ねぶたを語ろう!2014 #1 「跳龍會スペシャル」

青森ねぶたの魅力、思いなどを語り合う「青森ねぶたを語ろう!」
2014年版が始まりました!
初回は、青森ねぶた跳人衆団 跳龍會の皆さんが大いに語ります!
(2014年7月5日付)



2013年8月7日水曜日

青森ねぶたを語ろう#6

今回は、青森ねぶた跳人衆団跳龍會の會頭、後藤公司さんにお話を伺いました。